こんにちは コーチングプラットフォーム認定コーチの横山 麻己子です。

かつて私は、ピアノの先生をしながらマクドナルドで働いていました。マクドナルドの仕事は決していやではありませんでした。むしろ、たくさんの人と接することは、私にとってはとても楽しいものでした。

でも、私にとって主の仕事は、ピアノを教えること、心の中ではいつかはマクドナルドを卒業して音楽教室一本で収入を得たいと思っていました。そして、9年前に 念願かなってマクドナルドを卒業することができました!!その時は もう二度とマクドナルドには戻らない!!そんな決意をもっていました。

決意をもって卒業したマクドナルドでしたが、今年の5月から再び働くことになりました。その理由は収入を得るためです。音楽教室の生徒が減り、コーチングの仕事も思うように進まず、収入がだんだんと減ってきてしまい今までのように、やりたいこと学びたいことを思うようにできず悶々とした日々を過ごしていました。

だったら、パートに出て収入を得ればいいじゃない!そう思っても私の中から出てくる言葉は

それは本当にやりたいことを後回しにして、お手軽に収入を得ることに逃げていない?
マックで働くことは 後戻りだよね
大見栄きって卒業したのに・・・

逃げる 後退 後戻り 負け犬 後ろ向き

マイナスな気持ちや言葉が、頭の中でぐるぐると回っていました。ほんと働くと決めるまでには葛藤がありました。そんな私がもう一度マクドナルドで働こう!と決められたのは,マイコーチからの質問とフィードバックでした。

・何のためにマクドナルドで働くのか?

・働くことで得られることは?

・「負け犬」の感覚を乗り越え、お金が・・・という気がかりを減らし、やりたいことに向かうエネルギーを満たすということですね

働くことで得られるのはもちろん収入ではあるけれども、それよりも収入が増えることでお金が蓄えられる。それは本当に手に入れたい今後を考えるゆとりとやりたいことをやれる可能性を得られるということにつながっている、そう考えると、マクドナルドで働くことは決して後ろ向きではなく、前向きな行動である気づきました。

私にとってお金を蓄えること~それは本当にやりたいことを、手に入れたいことをやれる可能性が得られるだから今、心から楽しんでマクドナルドの仕事をしています。

ファウンデーションの学びつづけていること、コーチをつけていることで、自分自身としっかり向き合い自分を信じて進んでいけるようになってきている私がいます。