こんにちは。コーチングプラットフォーム認定コーチの髙本由美子です。
コーチングや自己基盤の学びは終わりがありません。コーチングプラットフォーム認定コーチ、国際コーチング連盟(ICF)アソシエイト認定コーチなどといった資格を取得するという区切りはありますが、それが取得できたら終了ということがないのがコーチング道です。

コーチングのスキルのひとつにフィードバックがあります。対話の相手から感じ取ったことを伝えていく技術です。コーチが行うフィードバックとは相手のためになっているか、良い悪い、正しい正しくないといった評価ではなく事実を伝えられているか、素直に率直に伝えられているか、がポイントになります。ただそれよりももっと大切な事としてお互いが安心安全な関係である、信頼できているかどうかが根底には必要です。

このフィードバックですが、コーチングを学び始めた頃の私にとってはとても難しいものでした。コーチングプラットフォームでは受講生のコーチングスキルを高めるために、講座の中でお互いのコーチングについてフィードバックを行います。受講生同士ということもあれば、すでにプロとして活躍している先輩コーチにフィードバックをすることもあり、そんな時にはいつも「私のようなひよっこが先輩に何を伝えればいいのか」という考えが浮かび上がり、つい「〇〇がとても良かったです」「××ができていますね」といったポジティブな事を見つけて伝えていました。これはフィードバックのことを「指摘」と捉えていた自分がいたからです。また嫌われたくないという自分も影響していたと思います。

そんな頃の話ですが、ある受講生にコーチングのフィードバックを行いました。いつものように「〇〇が良かったと思いました」といったフィードバックをした後にその方から「自分の改善点を教えてください」とリクエストされました。ネガティブに感じたことを伝えることを「指摘」と捉えていた私は具体的なことを伝えることができず、「うーん、とくにないと思いますよ」と答えたところ、「自分はもっとコーチングが上手くなりたいので、自分のために率直に言ってほしかった」と言われてしまいました。

この言葉で自分が相手を傷つけないようにしていたフィードバックは本来のフィードバックでないこと、そして自分がしていたフィードバックは評価が入っていたことに気づきました。そう、私は事実を伝えるのではなく、自分が良いと捉えた評価を伝えていたんです。フィードバックを評価と捉えていたからネガティブフィードバックを「指摘すること」と捉えていたんだなと気づきました。そしてフィードバックは相手のためのものなのに、自分がどう思われるかに焦点を当ててフィードバックしていたことにハッとさせられました。

本来のフィードバックは評価ではなく相手が受け止めることができることを伝える事です。そして相手のためのものであって、フィードバックしている自分のためのものではありません。そのことに気づいてからは、自分のフィードバックが変わりました。

そんな初心者マークの時代から数年経ち、尊敬するベテランコーチ数名から自分のコーチングについてフィードバックをもらうという貴重な機会をいただきました。しかも多くの先輩コーチ、後輩コーチの前でコーチングセッションを行い、みんなの前でフィードバックを受けるという中々刺激的な状況です(笑)ただ、以前のようにフィードバックを「指摘すること」と捉えていなかった私は、逆に「フィードバックを受け取りたい、色々気づきをもらいたい」と前向きな気持ちでいる自分に気づきました。もちろん、大勢の前でコーチングを見てもらうというのはかなり緊張しましたし、自分の自己基盤が試されているなあと感じていましたが、それでも尊敬するコーチからフィードバックがもらえることは自分のためになると思いセッションに臨みました。数年前に「自分はもっとコーチングが上手くなりたいので、自分のために率直に言ってほしかった」と私に伝えてくれた方の気持ちが初めて心から理解できた瞬間でした。

アシスタント合宿2022

今でもフィードバックはとても難しいなと感じます。また、自分自身がフィードバックを受け取れるようになることが相手にもフィードバックが出来る事だなと実感しています。まずは自己基盤を整え自分の土台を強くすることでフィードバックを受け入れられる自分になり、そのことで相手のためにフィードバックできる自分になるのではないかと思っています。やはりコーチングには自己基盤を整えていくことが大切ですね。そして、フィードバックし合える安心安全なコミュニティがあることが私にとっては絶対的な条件で、そんなコミュニティにいられることをとても嬉しく感じています。

つい先日、数年ぶりの対面でアシスタントが集合したトレーニングでも、安心安全な環境の中で多くのフィードバックが飛び交っていました。自分だけでなく周囲の変化も感じられるとても素晴らしい時間でした。講座を修了した後もこういった機会が持てることは有難いですね。そんな場に多くの方とご一緒できたら嬉しいです。