こんにちは!コーチングプラットフォーム認定コーチの高橋一彰です。
今回は、「自分のニーズに気づき、満たす」というテーマを私の経験談を通じて、
ご紹介させていただきます。

パーソナル・ファウンデーション10の柱のひとつに、
「自分のニーズを満足させる」があります。
私にとってのニーズとは、「つながりや愛」といった、精神的なものを言います。

私がニーズを満たした体験は、
コーチングプラットフォームのアシスタントトレーニングに参加した時でした。
私が参加したコーチングプラットフォームの講座(ファウンドベースドコーチング)は、
コロナ禍の関係で、全てオンライン(Zoom)で開催され、
講座の最後の行われた修了証の授与も、画面越しでいただきました。

その後、アシスタントとしてコーチングプラットフォームに関わり続け、
コロナが落ち着き、対面での講座の開催が再開されたとき、
私の中で、対面で開催されている講座に参加されている方々が羨ましくもありました。

オンラインで開催された講座は、自宅で気軽に参加することができますが、
対面のようなリアルなつながりを感じづらいという点がありました。

そこで、昨年6月のコーチングプラットフォームアシスタントトレーニングを受講した時に、
代表理事の寺田さんに「オンラインで受講した時の修了証を持ってきているので、
参加者のみなさんの前でもう一度、
私に直接修了証を授与していただけますでしょうか」とお願いしたところ、
ご了承いただき、アシスタントトレーニングの休憩中に、
修了証を寺田さんから直接受け取りました。

このときに、
◇成し遂げる
◇実現する
◇実る
◇承認される
◇誉められる
といった自分の中のニーズが満たされました。願っていたことが実現した瞬間に、
「もっとコーチング道に邁進したい!」と思うようになりました。
その時の気持ちを思い出すと、嬉しい気持ちになり、
それがコーチングを学び続けるモチベーションになっています。

コーチングプラットフォームの講座(ファウンドベースドコーチング)では、
コーチングスキルやファウンデーション(自己基盤)を学ぶことができます。
私の投稿を読んで、コーチングプラットフォームに興味を持っていただけたら幸いです。