25期がいよいよスタートしました。初めてのコーチング&ファウンデーション講座。東京は20名以上の大所帯ですが、初日の講座、懇親会を通じて同期同士の繋がりもすでにでき始めていたのが印象的でした。
初日はコーチングプラットフォーム設立の趣旨、コーチングとは?から学び始め、午後にはプロコーチのデモセッション、傾聴、そして初めてのコーチングセッション練習と盛り沢山でしたが、講座終了時にはみなさんのリラックスした表情が見られ講師、アシスタント一同嬉しく思いました。
2日目はファウンデーション。自分のファウンデーションに向き合う第一歩は、気がかり・とらわれに気づくこと。自分だけで気づくのは難しいですが、すでにファウンデーションに向き合った経験があるアシスタントからの体験談を聞くことで自己理解を深めていことができます。そこから気づいた自分の気がかりの中で、まずは取り組めそうなことをみなさん自身が自分で決めました。それに取り組んだ後の皆さんがどんな変化がありそうか聞くことが楽しみです。
コーチング&ファウンデーションの旅についても出発したばかり。螺旋階段を一段ずつ登っていきましょう!