私の夢は・・・
遠くまで見渡せる見晴らしがいい部屋で、尊敬できるクライアントさんたちとセッションを持っていて、その人たちが世の中をどんどん変えていくのを見ていること。
津野 恵美子
Tsuno Emiko
ライフ&ビジネスコーチ 研修講師
コーチングを学んだきっかけは?
前職フィットネスパーソナルトレーナー時代、壁にぶつかった時にコーチングに出会いました。 それはティーチングやアドバイスではうまく行かないクライアントさんが、自らやる気になるにはどうすればいいんだろう・・と悩んでいた2011年、「キャリアビジョンスクール」というセミナーに参加した時のことです。カリキュラムが進むにつれ、なぜか自分がものすごくやる気になっていくことに気づきました。 「こんなに人をやる気にさせるものって何だろう」と思った私はそのセミナーをプロデュースした㈱ルネサンス 望月美佐緒さんから「コーチング」という言葉を初めて聞きました。今思うとセミナーの構成や講師の方たちの関わり方がまさしくコーチングの的なものだったのです。 その後2013年より「コーチエイ」で初めてコーチングを学び、今もコーチングプラットフォームで学び続けています。
コーチングプラットフォームで学んでどんな変化がありましたか
以前の私は、ものすごく緊張しやすくて人前で話をする時などは緊張で手が震えるほどでした。しかし、コーチングプラットフォームでファウンデーションを学んでいくうち、自分の中にどんな自分がいるのかが少しずつ分かってきました。 私の場合、「人からできる人に見られたい」「器が大きな人と見られたい」が大きくあって、もし失敗したらそうでない自分がばれてしまう、それが自分を緊張させているんだなぁと気づくことができました。今も緊張することがたびたびありますが、そんな時は「ほらほらまた『できる人に見られたい』が出たね~」と、自分のことをちょっと笑って見ることで落ち着けるようになりました。そんなことも影響しているのでしょう、人からよく「以前は表情が全く動かなかったけど、今はよく動くようになったね~」と言われます。 これはほんの一例ですが、私はプラットフォームでの学びのおかげで、様々な面で より自分らしく、より自由でいられるようになった実感があります。
コーチングをどのように活かしていますか?
特にリーダー的な立場の方へのライフ&ビジネスコーチとして、また研修講師として活動しています。

Message

コーチングプラットフォームでは、国際コーチング連盟MCC・PCC・ACCを含む、資格を持ったコーチが多数サポートに入り、ご参加のみなさまの学びをサポートいたします。  私たちと一緒に学びませんか?  講座やセッションでご一緒できるのを楽しみにしております。

経歴
  • 1964年12月 福岡市生まれ
    1985年3月 活水女子短期大学英文科卒

    ・九州大学医学部研究室・付属病院医局 
     医学論文作成サポート・秘書業務等 
     
    ・日本アイ・ビー・エム株式会社 
     法人顧客向け研修講師・コンサルティング等 
     
    ・独立 フィットビズ&ライフ代表 
      2002年~2018年  
       健康運動指導士として健康のための運動習慣作りのサポート 
       株式会社ルネサンス契約にて パーソナルトレーニング 100数十名 計2,000回以上のセッション、 
      グループ指導 月80本以上 
      2012年~  
     研修講師(コミュニケーション・コーチング・ヘルスケア分野) 
      2013年~ コーチングコーチ(ビジネス&ライフコーチング) 
      株式会社ルネサンス契約研修講師 
    (富士通グループ・三菱電機グループ・花王グループ・山九株式会社・トランスコスモス株式会社・ 
    株式会社博報堂・ANAテレマート株式会社・長崎 大分 宮崎各学校共済組合 教育委員会 他多数) 

資格
  • 一般社団法人 コーチングプラットフォーム 認定コーチ
    国際コーチング連盟(ICF)マスター認定コーチ(MCC)
    ギャラップ認定ストレングスコーチ
    産業カウンセラー
    健康運動指導士