こんにちは。コーチングプラットフォーム認定コーチの杉嶋奈津子(ビジネスネーム:松本亜樹子)です。

いつもコーチングプラットフォームのブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今日私からは、ファウンデーションの柱の一つと言われる「妥協」について私の体験をお話ししたいと思います。

時は2020年春。そう、日本、いえ世界中が新型コロナウイルスで、まるで時が止まったかのような先の見えない日が続いていたころ。

私も、予定していた研修や講演、セミナーがことごとく延期やキャンセルになり、途方に暮れていました。そんな中、唯一残った手段は「オンライン」。

これまでは当たり前のように出かけて「リアルで」(←たぶん、この意識すらなく当然のことだったと思います)行っていたことを、すべて同じとはいかないけれど、「オンラインで」行うよう移行していったのは、きっと多くの皆さんも同じでではないでしょうか。

そうなると、当然ながら、パソコン周りの環境が気になってきます。
当時私の仕事スペースは、リビングのテーブルでした。朝になったらそこにノートパソコンを置いて、ファイルやペンなどを揃え、PC作業を行っていました。
けれどそれは、ずーーーっと終日、そして連日行うわけではない、という前提での話。
あくまでも短い時間だから、それでも何とかなっていたのだなぁ、と気が付いたのは、どんどん肩こりや腰痛がひどくなってきてからです(汗)。

けれど、だからといって他にPCを置いてファイルを置いて作業をする・・・というスペースは、我が家には、ない。
本棚つきのライティングデスクはあるにはあるけれど、狭い天板だからPCを置いたらそれで終わりで作業スペースがないし、そもそも椅子との高さが合わなくて、これまたしんどい(涙)。

新しくパソコンデスクを買うにも、すでにわが家のあちこちの壁は、本棚やらチェストやらで埋まっていて、それを置くスペースが・・・
ううーん、これはやっぱりリビングテーブルをなんとか使い続けていくしかない??

これがまさに「妥協」です。
これ以外に方法はない。
いやだけど、不便だけど、困ってるけど、でもほかにどうしようもないし、ガマンするしかないよね。っていうもの。

この「妥協」は、多かれ少なかれ、誰しもが持っているものだと思います。けれど、大切なのはここからです。

こうした「妥協」をすることで、実は私たちは得ているものと失っているものがあります。それをちゃんと意識して、わかっているうえで「選択しているか?」ということ。

これが、コーチングプラットフォームが提供している「ファンデーションベースドコーチング」では、とても大切なのです。

私がこの件で「妥協する」ことで「得ていたもの」は
・新しくデスクを買うための費用
・デスクを置くスペースを作るため、何かを捨てなくてすむこと
・同じく、断捨離をする手間暇労力を割かなくてすむこと
・模様替えをするために家族に説明・理解・納得してもらう労力をかけずにすむこと

逆に、「妥協する」ことで「失っていたもの」は・・・
これが本当に大きかったです。
それは「健康」です。
肩こりや腰痛、時に頭痛といった体の不具合は、実は身体がちゃんとシグナルを送っていたということ。そのシグナルに気が付かずに無理を重ねてしまったばっかりに、ある日とうとう右半身にしびれが来てしまい、整形外科に行っても鍼に行ってもなかなか治らなくなってしまいました。
これは、こたえました~。。。

そこでやっと「妥協をやめよう」と一念発起し(←遅い)、昇降型のデスクを購入することを決め、家族と協議し、なんとか説得し、スペースを作るために古いラックを1台処分し、ついでに家じゅうの本棚書棚の中身も思いっきり見直し、捨てられるものは捨てて・・・出たゴミは数十袋、そしてファイル数十冊を処分。まだまだ使えるファイル類を捨てるのは忍びなかったところ、大きめ段ボール1箱分を親切な企業様に引き取っていただいたりして、なんだかすっかりおおごとに。(汗)。結局数カ月にわたり、ちょっとずつ断捨離を進めていきました。
そしてついに、2021年の5月、無事に念願の昇降型デスクを導入でき、快適な環境で、パソコンを使うことができるようになりました! 片付け前の写真はとてもお見せできないのですが、片付け後の写真はコチラです。

こうして私は長らく抱えていた妥協を、やっとやめることができました。

それにしても、妥協は「思い込み」とセットになると、さらにやっかいです。「だって、○○○だから、きっと無理だよね」「どうせ○○○したって、うまく行かないにきまってる」。やってもみないで諦めてしまっていることは、けっこうあります。そこには何らかの思い込みが、やらない言い訳となって、隠れていることが多い気がします。

こういうことに、一つ一つとりくんでいくことが、ファウンデーションを少しずつ整えていくことにつながるのだろうなぁ、と、思います。

うーん、だから、やっぱり、ファウンデーションは、深い。

私もまだまだ修行の真っ最中です。
皆さんも、関心をお持ちいただいたら、ぜひ私たちとファウンデーションベースドコーチングの道を、ご一緒しませんか。
いつでも、お待ちしています!