メニュー
閉じる
ABOUT
メニューを開く
コーチングプラットフォームについて
ファウンデーションについて
PROGRAM
メニューを開く
コース紹介
受講者の声
カリキュラム詳細(ベーシック)
カリキュラム詳細(アドバンスコース・その他)
SEMINAR
メニューを開く
各種セミナー申し込み
開催スケジュール
SERVICE
メニューを開く
企業の方へ
社内コーチのご提案
導入企業様の声
個人の方へ
COMPANY
メニューを開く
団体情報
講師・アシスタント
メディア掲載
ブログ (Kikkake)
CONTACT
メニューを開く
お問い合わせ
ログイン
メニューを開く
会員登録方法
新規会員登録
参加者の方専用ページ
アシスタントの方専用ページ
お申し込み(個人)
お申し込み(企業)
コース案内
Instagram
Facebook
LINE
投稿者:木ノ下めぐみ
>
木ノ下 めぐみ の記事
氏名
木ノ下めぐみ
プロフィール
佐賀県在住。1999年~看護師として勤務後、2006年~年間2万人が訪れる健診センターで保健師として勤務。苦手な対人支援である保健指導への必要性から2009年~コーチングを学ぶ。コーチングを学ぶことにより、生きづらかった繊細な自分自身の内面の扱い方と、周囲との人間関係が楽になるという経験を持つ。現在は産業保健師、コーチとして、一人一人が自分らしく輝けるよう、心と身体の健康管理のサポートをしている。
「共感性とワタシ」~ストレングスファインダーを使って自分を知り深め、自分らしさを大切にするということ~
2022.11.24
|
その他
自動的にやっていることに気づいて「自己信頼を取り戻す」を自分が選ぶということ。
2022.09.15
|
ファウンデーション(自己基盤)
自分が無意識に思っている「自分への前提」に気がついて自己信頼を高める
2022.05.26
|
ファウンデーション(自己基盤)
「自分のあたり前はみんなのあたり前ではない」に気づいたコーチングを学んで10年目の衝撃
2022.02.24
|
コーチングスキル
最近の投稿
習慣化に挑戦!コーチングを学び、コーチと名乗れるようになるまで
ファウンデーション(自己基盤)を学んで~30年間わかってなかったものを認識する~
フィードバックとアシスタントトレーニング
ファウンデーションベースドコーチングを学んで、子どもとの会話が笑顔いっぱいに!
強みが活きるとき、弱みに変わるとき~自己理解を通して見えた自分のパターン~
カテゴリー
アシスタント報告
コーチング
コーチングスキル
ストレングスファインダー
その他
ファウンデーション(自己基盤)
フィードバック
未分類
講座
講座へのアシスタント参加
講座への再受講